| 
 | 
        
          
   
  |    アイコンの使い方 windows 
- ダウンロード
このサイトから、アイコンの圧縮ファイルをダウンロードします。
各ページのダウンロードボタンを押して、保存を選びます。
デスクトップ等に保存してください。
 
 
- 解凍
zip形式で圧縮されています。 
 
windowsME以前の場合 
解凍は+Lhacaなどを入手してください。
保存した●●.zipというファイルを+Lhacaのアイコンの上にドラッグ&ドロップ(重ねて離す)します。
すると、デスクトップに、解凍されたフォルダが出来ます。その中にアイコンが入っています。
 
windowsXPの場合 
保存した●●.zipというファイルを右クリックします。表示されたメニューから「すべて展開」を選び、ウィザードに従っていくと、解凍
されたフォルダが出来ます。その中にアイコンが入っています。
  
- アイコン置き場を作る
そのアイコンを邪魔にならないようにどこかに移動させます。
例えば、私はCドライブにiconというフォルダを作ってそこに入れてます。
 
 
- アイコンを変える
まずツールを使わずに変える方法です。 
変えたいデスクトップショートカットの上で右クリック そして「プロパティ」
「アイコンの変更」をクリック 
「参照」からさきほど保存した変えたいアイコンを選んでOKです。
 
ツールを使って変える
ゴミ箱、IEなど、上記の方法で変えることの出来ないアイコンに関しては
ツールを利用するかレジストリを変更することで変えることが出来ます。
以下、ツールを御紹介します。
 
これらのソフトのご利用に関して当サイトは何の責任も負いませんので
自己責任でご使用ください。 
  
  アイコンの使い方 Mac 
mac用アイコンも、
zip形式で圧縮されています。解凍してからお使いください。 
作成者はWindowsユーザーでありまして
Mac版はコンバートしてもらったものです。 
ですので、使い方に関しても分からないのですが、
教えてもらった方法を記します。 
 
- 
解凍したアイコンから使いたいアイコンを選択して、
メニューバーからファイル、情報を見るを開きます。
 - 
開いたウィンドウにアイコンの画像があります。
それを選択して、メニューバーから編集、コピーを選びます。
 - 
次に、変更したいアイコンを選択して、同じように情報を見て
ウインドウ内のアイコン画像を選択。
 - 
そしてメニューバーから編集、ペースト
でokです。 
 
 
  
 | 
        
        
           | 
         
       
  
 |